本の一覧
本棚にある本のほとんどを列挙している一覧です。
目次
- 著者
- 河西朝雄
- 書名
- C言語 標準文法ポケットリファレンス
- 版・刷
- 初版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社技術評論社
- 出版年月日
- 2011-05-10
- ページ数
- 592p.
- シリーズ名
- ポケットリファレンスシリーズ
- ISBN
- 978-4-7741-4610-2
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- プログラミングに関する本で私が最初に買ったもの
- 著者
- 河西朝雄
- 書名
- 改訂第4版 C言語によるはじめてのアルゴリズム入門
- 版・刷
- 第 4 版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社技術評論社
- 出版年月日
- 2017-12-08
- ページ数
- 496p.
- ISBN
- 978-4-7741-9373-1
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として購入 よく使ってる
- 著者
- Brian W. Kernighan; Rob Pike
- 訳者
- 野中浩一
- 監訳
- 石田晴久
- 書名
- UNIXプログラミング環境
- 版・刷
- 初版
- 出版社
- 株式会社ドワンゴ
- 出版年月日
- 2017-05-31
- ページ数
- 480p.
- ISBN
- 978-4-04-893057-4
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2021-09-27
- 備考
- 個人的には ASCII から出てたやつの方が好き
- 著者
- 青柳隆宏
- 書名
- はじめてのOSコードリーディング
- 版・刷
- 初版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社技術評論社
- 出版年月日
- 2013-02-10
- ページ数
- 448p.
- シリーズ名
- Software Design plus シリーズ
- ISBN
- 978-4-7741-5464-0
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2022-07-20
- 備考
- 中古本(ごめんね)
- 著者
- B.W. カーニハン; D.M. リッチー
- 訳者
- 石田晴久
- 書名
- プログラミング言語C
- 版・刷
- 初版 100 刷
- 出版社
- 共立出版株式会社
- 出版年月日
- 1981-07-20 (1987-09-05)
- ページ数
- 248p.
- ISBN
- 4-320-02145-2
- 入手年月日
- 2022-04-26
- 備考
- 中古本(こればっかりはしかたない)
- 著者
- B.W. カーニハン; D.M. リッチー
- 訳者
- 石田晴久
- 書名
- プログラミング言語C 第2版
- 版・刷
- 第 2 版 347 刷
- 出版社
- 共立出版株式会社
- 出版年月日
- 1989-06-15 (2018-06-01)
- ページ数
- 360p.
- ISBN
- 978-4-320-02692-6
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2020-09-09
- 備考
- 聖書かも
- 著者
- 青木峰郎
- 書名
- ふつうのLinuxプログラミング 第2版
- 版・刷
- 第 2 版 第 3 刷
- 出版社
- SB クリエイティブ株式会社
- 出版年月日
- 2017-09-26 (2019-06-27)
- ページ数
- 480p.
- ISBN
- 978-4-7973-8647-9
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2020-09-09
- 備考
- Linux プログラミングに片足突っ込んだのは図書館にあったこの本の初版のせい
- 編集委員
- 島内剛一; 有澤誠; 野下浩平; 浜田穂積; 伏見正則
- 書名
- アルゴリズム辞典
- 版・刷
- 初版 1 刷
- 出版社
- 共立出版株式会社
- 出版年月日
- 1994-09-01
- ページ数
- 962p.
- ISBN
- 4-320-02709-4
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 分厚い
- 著者
- Adrin Nye
- 監訳
- 坂下秀; 荒井美千子; 西垣内昌喜; 藤井裕史
- 書名
- Xlibプログラミング・マニュアル
- 版・刷
- 初版
- 出版社
- ソフトバンク株式会社
- 出版年月日
- 1993-03-31
- ページ数
- 744p.
- ISBN
- 4-98052-398-7
- 入手年月日
- 2022-12-24
- 備考
- 中古本(ごめんね)「1993 MAY 15 Hokkaido Univ. H. Tenmoto」って書いてある
- 著者
- Tim McNamara
- 監訳
- 吉川邦夫
- 書名
- 詳解Rustプログラミング
- 版・刷
- 初版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社翔泳社
- 出版年月日
- 2021-11-17
- ページ数
- 512p.
- ISBN
- 978-4-7981-6022-1
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2023-01-07
- 備考
- 積まれている
- 著者
- Jon Bodner
- 訳者
- 武舎広幸
- 書名
- 初めてのGo言語
- 版・刷
- 初版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社オライリー・ジャパン
- 出版年月日
- 2022-09-22
- ページ数
- 464p.
- ISBN
- 978-4-8144-0004-1
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2023-04-23
- 備考
- 積まれている
- 著者
- Ray Wilson
- 監訳
- 斉田 一樹/株式会社コルグ
- 訳者
- 小池実; 高橋達也
- 書名
- Make: Analog Synthesizers
- 版・刷
- 初版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社オライリー・ジャパン
- 出版年月日
- 2017-03-17
- ページ数
- 180p.
- ISBN
- 978-4-87311-751-5
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- この本でアナログ回路と和解した
- 著者
- 内田公太
- 書名
- ゼロからのOS自作入門
- 版・刷
- 初版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社マイナビ出版
- 出版年月日
- 2021-03-22
- ページ数
- 744p.
- ISBN
- 978-4-8399-7586-9
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2021-04-09
- 備考
- 著者さんから頂いてしまった
- 著者
- 坂井弘亮
- 書名
- 12 ステップで作る 組込みOS自作入門
- 版・刷
- 初版 第 6 刷
- 出版社
- 株式会社カットシステム
- 出版年月日
- 2010-06-10 (2017-04-10)
- ページ数
- 544p.
- ISBN
- 978-4-87783-239-1
- 関連リンク
- 出版社のページ, サポートページ
- 入手年月日
- 2023-03-24
- 備考
- 中学生の頃に図書館で読んで性癖を歪められた
- 著者
- 林高勲
- 監修
- 川合秀実
- 書名
- 作って理解するOS x86系コンピュータを動かす理論と実装
- 版・刷
- 初版 第 3 刷
- 出版社
- 株式会社技術評論社
- 出版年月日
- 2019-10-09 (2020-03-12)
- ページ数
- 736p.
- ISBN
- 978-4-297-10847-2
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2023-04-23
- 備考
- 中高生の頃に欲しかった本
- 著者
- 渡波郁
- 書名
- CPUの創りかた
- 版・刷
- 初版 第 34 刷
- 出版社
- 株式会社マイナビ出版
- 出版年月日
- 2003-09-30 (2023-01-30)
- ページ数
- 320p.
- ISBN
- 978-4-8399-0986-4
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2023-04-23
- 備考
- かわいい
- 著者
- A.T.シュライナー; H.G.フリードマン
- 訳者
- 矢吹道郎; 小暮博道; 田中啓介
- 書名
- Cコンパイラ設計 yacc/lexの応用
- 版・刷
- 初版 第 4 刷
- 出版社
- 啓学出版株式会社
- 出版年月日
- 1987-10-31 (1992-03-31)
- ページ数
- 239p.
- ISBN
- 4-7665-0266-3
- 入手年月日
- 2021-02-10
- 備考
- 中古本(絶版だもの)
- 著者
- W. Richard Stevens; Stephen A. Rago
- 監訳
- 大木敦雄
- 書名
- 詳解UNIXプログラミング 第3版
- 版・刷
- 初版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社翔泳社
- 出版年月日
- 2014-04-21
- ページ数
- 896p.
- ISBN
- 978-4-7981-3488-8
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2020-10-24
- 備考
- Unix (!= Linux) に関連する部分についてお話してくれるので嬉しい
- 著者
- Daniel P. Bovet; Marco Cesati
- 監訳
- 高橋浩和
- 訳者
- 杉田由美子; 清水正明; 高杉昌督; 平松雅巳; 安井隆宏
- 書名
- 詳解 Linuxカーネル 第3版
- 版・刷
- 初版 第 8 刷
- 出版社
- 株式会社オライリー・ジャパン
- 出版年月日
- 2007-02-22 (2018-06-06)
- ページ数
- 1024p.
- ISBN
- 978-4-87311-313-5
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2020-09-09
- 備考
- 結局積まれている
- 著者
- Michael Kerrisk
- 訳者
- 千住治郎
- 書名
- Linuxプログラミングインタフェース
- 版・刷
- 初版 第 2 刷
- 出版社
- 株式会社オライリー・ジャパン
- 出版年月日
- 2012-11-27 (2017-05-22)
- ページ数
- 1604p.
- ISBN
- 978-4-87311-585-6
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2020-10-24
- 備考
- おもくてつよくなる
- 著者
- Robert Mecklenburg
- 監訳
- 矢吹道郎
- 訳者
- 菊池彰
- 書名
- GNU Make 第3版
- 版・刷
- 初版 第 9 刷
- 出版社
- 株式会社オライリー・ジャパン
- 出版年月日
- 2005-12-26 (2017-06-30)
- ページ数
- 304p.
- ISBN
- 4-87311-269-9
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2020-10-24
- 備考
- いまさら make の元凶のひとつ
- 著者
- 三宅英明; 大角祐介
- 書名
- 新しいLinuxの教科書
- 版・刷
- 初版 第 10 刷
- 出版社
- SB クリエイティブ株式会社
- 出版年月日
- 2015-06-20 (2019-03-08)
- ページ数
- 440p.
- ISBN
- 978-4-7973-8094-1
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2020-03
- 備考
- お友達から
永遠に借りてる
- 著者
- 冨永和人; 権藤克彦
- 書名
- 例解UNIX/Linuxプログラミング教室
- 版・刷
- 初版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社オーム社
- 出版年月日
- 2018-04-25
- ページ数
- 512p.
- ISBN
- 978-4-274-22210-8
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 入手年月日
- 2021-09-27
- 備考
select
(2) に関することがペンギンの本に書いてなかったので買った
- 著者
- John Lions
- 訳者
- 岩本信一
- 書名
- Lions' commentary on UNIX
- 版・刷
- 初版
- 出版社
- 株式会社アスキー
- 出版年月日
- 1998-07-11
- ページ数
- 487p.
- ISBN
- 4-7561-1844-5
- 関連リンク
- 正誤表
- 入手年月日
- 2022-07-20
- 備考
- いざ 2238 クラブへ
- 著者
- W.リチャード・スティーヴンス
- 訳者
- 篠田陽一
- 書名
- UNIXネットワークプログラミング
- 版・刷
- 初版 第 7 刷
- 出版社
- 株式会社トッパン
- 出版年月日
- 1992-07-30 (1996-07-05)
- ページ数
- 912p.
- ISBN
- 4-8101-8509-5
- 入手年月日
- 2023-03
- 備考
- 初版なら持っていっていいよって言われたのでもらった
- 著者
- 大類重範
- 書名
- ディジタル電子回路
- 版・刷
- 3 版
- 出版社
- 株式会社日本理工出版会
- 出版年月日
- 2017-05-15 (2010-11-20)
- ページ数
- 295p.
- ISBN
- 978-4-89019-282-3
- 関連リンク
- オーム社からの発行
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 大類重範
- 書名
- アナログ電子回路
- 版・刷
- 18 版
- 出版社
- 株式会社日本理工出版会
- 出版年月日
- 2019-04-25 (1999-12-20)
- ページ数
- 295p.
- ISBN
- 978-4-89019-191-8
- 関連リンク
- オーム社からの発行
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 本田徳正
- 書名
- テキストブック電気回路
- 版・刷
- 28 版
- 出版社
- 株式会社日本理工出版会
- 出版年月日
- 2017-05-15 (1986-03-10)
- ページ数
- 215p.
- ISBN
- 978-4-89019-117-8
- 関連リンク
- オーム社からの発行
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 桜庭一郎; 熊耳忠
- 書名
- 電子回路(第2版)新装版
- 版・刷
- 第 2 版新装版第 2 刷
- 出版社
- 森北出版株式会社
- 出版年月日
- 2021-03-10 (2018-12-05, 2002-05-09)
- ページ数
- 224p.
- ISBN
- 978-4-627-70533-3
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 上坂功一
- 書名
- これならわかる 電気数学
- 版・刷
- 初版 44 刷
- 出版社
- 日刊工業新聞社
- 出版年月日
- 2018-05-31 (1987-08-25)
- ページ数
- 240p.
- ISBN
- 978-4-526-02223-4
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 石黒圭
- 書名
- 論文・レポートの基本
- 版・刷
- 初版 第 19 刷
- 出版社
- 株式会社日本実業出版社
- 出版年月日
- 2022-04-20 (2012-03-01)
- ページ数
- 224p.
- ISBN
- 978-4-534-04927-8
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 学校図書館の司書におすすめされた
- 著者
- 木下是雄
- 書名
- 理科系の作文技術
- 版・刷
- 91版
- 出版社
- 中央公論新社
- 出版年月日
- 2023-02-25 (1981-09-25)
- ページ数
- 256p.
- ISBN
- 978-4-12-100624-0
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 学校図書館の司書におすすめされた
- 著者
- 鈴木克明
- 書名
- 教材設計マニュアル
- 版・刷
- 初版 第 15 刷
- 出版社
- 株式会社北大路書房
- 出版年月日
- 2021-02-20 (2002-04-10)
- ページ数
- 208p.
- ISBN
- 978-4-7628-2244-5
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 監修
- 実践教育訓練学会
- 著者
- 水野修次郎; 新目真紀
- 書名
- コミュニケーションリテラシーの教科書
- 版・刷
- 第 1 版 1 刷
- 出版社
- 学校法人 東京電機大学 東京電機大学出版局
- 出版年月日
- 2022-03-25
- ページ数
- 160p.
- ISBN
- 978-4-501-63340-0
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 木村周; 下村英雄
- 書名
- キャリアコンサルティング 理論と実際(6訂版)
- 版・刷
- 6 訂版 1 刷
- 出版社
- 一般社団法人 雇用問題研究会
- 出版年月日
- 2022-05 (2010-03)
- ページ数
- 456p.
- ISBN
- 978-4-87563-271-9
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 編著者
- 藤本温
- 共著者
- 川下智幸; 下野次男; 南部幸久; 福田孝之
- 書名
- 技術者倫理の世界 第3版
- 版・刷
- 第 3 版 第 8 刷
- 出版社
- 森北出版株式会社
- 出版年月日
- 2021-03-10 (2013-08-23)
- ページ数
- 128p.
- ISBN
- 978-4-627-97303-9
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 田中勝廣
- 書名
- 電磁気学計算法
- 版・刷
- 4 版
- 出版社
- 株式会社日本理工出版会
- 出版年月日
- 2016-05-20 (1989-07-05)
- ページ数
- 269p.
- ISBN
- 978-4-89019-129-1
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 樋口禎一; 山崎晴司
- 書名
- 計算と数学 微分積分入門
- 版・刷
- 第 1 版 第 5 刷
- 出版社
- 森北出版株式会社
- 出版年月日
- 2016-03-18 (2004-01-15)
- ページ数
- 216p.
- ISBN
- 978-4-627-07571-9
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 世良力
- 書名
- 資源・エネルギー工学要論(第3版)
- 版・刷
- 第 3 版 第 3 刷
- 出版社
- 株式会社東京化学同人
- 出版年月日
- 2019-06-20 (2013-03-15)
- ページ数
- 223p.
- ISBN
- 978-4-8079-0823-3
- 関連リンク
- 出版社のページ (新版)
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 飯島徹穂; 佐々木隆幸; 青山隆司
- 書名
- アビリティ物理物体の運動
- 版・刷
- 初版 21 刷
- 出版社
- 共立出版株式会社
- 出版年月日
- 2018-02-25 (1999-02-20)
- ページ数
- 98p.
- ISBN
- 978-4-320-03318-4
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 飯島徹穂; 佐々木隆幸; 青山隆司
- 書名
- アビリティ物理物体の運動
- 版・刷
- 初版 7 刷
- 出版社
- 共立出版株式会社
- 出版年月日
- 2018-02-25 (2001-03-20)
- ページ数
- 102p.
- ISBN
- 978-4-320-03404-4
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 編者
- 細谷克也
- 著者
- 石原勝吉; 廣瀬一夫; 細谷克也; 吉間英宣
- 書名
- [リニューアル版] やさしいQC七つ道具 現場力を伸ばすために
- 版・刷
- 第 2 版 第 13 刷
- 出版社
- 一般財団法人日本企画協会
- 出版年月日
- 2019-04-26 (2009-03-13)
- ページ数
- 288p.
- ISBN
- 978-4-542-50174-4
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 新海吉幸
- 書名
- H8マイコンで学ぶ組込みI/O制御演習
- 版・刷
- 第 1 版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社電波新聞社
- 出版年月日
- 2007-12-10
- ページ数
- 302p.
- ISBN
- 978-4-88554-947-2
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 宇津木諭
- 書名
- 絵ときでわかる 機械制御(第2版)
- 版・刷
- 第 2 版 第 2 刷
- 出版社
- 株式会社オーム社
- 出版年月日
- 2019-11-10 (2018-08-10)
- ページ数
- 224p.
- ISBN
- 978-4-274-22255-9
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 編者
- SESSAME
- 書名
- 組込み現場の「C」プログラミング 基礎からわかる徹底入門
- 版・刷
- 初版 第 5 刷
- 出版社
- 株式会社技術評論社
- 出版年月日
- 2019-08-10 (2007-04-25)
- ページ数
- 296p.
- ISBN
- 978-4-7741-3069-9
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 谷腰欣司
- 書名
- センサーのしくみ
- 版・刷
- 第 1 版 第 11 刷
- 出版社
- 株式会社電波新聞社
- 出版年月日
- 2019-05-20 (2004-03-20)
- ページ数
- 255p.
- ISBN
- 978-4-88554-762-1
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- 内富直隆
- 書名
- 半導体が一番わかる
- 版・刷
- 初版 第 3 刷
- 出版社
- 株式会社技術評論社
- 出版年月日
- 2018-05-24 (2014-06-05)
- ページ数
- 208p.
- シリーズ名
- しくみ図解シリーズ
- ISBN
- 978-4-7741-6457-1
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 編著者
- 公益社団法人日本技術英語協会
- 書名
- 【技術英検3級対応】工業英検4級対策
- 版・刷
- 第 1 版 第 18 刷
- 出版社
- 日本能率境界マネジメントセンター
- 出版年月日
- 2020-04-20 (1993-02-20)
- ページ数
- 217p.
- ISBN
- 978-4-8207-8033-5
- 関連リンク
- 出版社のページ
- 備考
- 教科書として
- 著者
- ゲーリー・R・ライト; W・リチャード・スティーヴン
- 監訳者
- 徳田英幸; 戸辺義人
- 書名
- 詳解TCP/IP Vol.2
- 版・刷
- 初版 第 2 刷
- 出版社
- 株式会社ピアソン・エデュケーション
- 出版年月日
- 2007-04-20 (2002-12-30)
- ページ数
- 1086p.
- ISBN
- 4-89471-495-7
- 入手年月日
- 2023-08-06
- 備考
- @pandax381 さんから頂いてしまった
- 監修者
- 高橋直大
- 著者
- 大槻兼資; 杉江祐哉; 中村謙弘
- 書名
- アルゴリズム実技検定 公式テキスト[上級]〜[エキスパート]編
- 版・刷
- 初版 第 1 刷
- 出版社
- 株式会社マイナビ出版
- 出版年月日
- 2023-03-27
- ページ数
- 400p.
- ISBN
- 978-4-8399-7949-2
- 入手年月日
- 2023-07-06
- 備考
- 「どうしても紙の本を読みたくなってしまった。内容はプログラミングに関するものであれば何でも良かった」と供述している
- 著者
- 長野達朗; 岡田一成; スワロー ケーシー; 天沼千鶴; 塩原愛
- 書名
- 自律走行ロボットカーを作る : グラフィカル言語でFPGAプログラミング
- 版・刷
- 初版
- 出版社
- 株式会社アスキー・メディアワークス
- 出版年月日
- 2013-03-11
- ページ数
- 222p.
- ISBN
- 978-4-04-886775-7
- 入手年月日
- 2023-10-05
- 備考
- 持っていって良いと書いてあったので持って帰ってきた
- 著者
- 電子ライダー
- 書名
- TTM8実践解説 汎用ロジックICキットで創る自作CPU
- 版・刷
- 初版 Ver.1.0
- 出版社
- 株式会社インプレス R&D
- 出版年月日
- 2022-07-01
- ページ数
- 112p.
- ISBN
- 978-4-295-60091-6
- 入手年月日
- 2023-10-28
- 関連リンク
- 書籍のページ
- 備考
- みかん「あ、でもこのキットに本ついてるやつ買ったらオケラになっちゃう!」
Copyright © 2023 KusaReMKN.
特段の断りがない限り、プログラムやソースコードは BSD 二条項ライセンスの下で、それ以外のコンテンツは CC-BY 4.0 の下で利用可能です。